もうすぐ完成
ふ~最高!
ゼファー1100のカッコイイテールとヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
GPZ900Rのアッパーハーフカウルがほぼ完成しました!
前回載せた画像の通りです(。-∀-)ニヒ♪
車体に取り付けたら、最高!
もしかしたら、ZZR1100に迫力負けしないかも(^○^)
これだから、外装パーツはやめられません!
乞うご期待!
PS:ユーロスタイル全開ですよ!ニンジャって、この1つのパーツでこうなるんだ!とも
感心しました!良いバイクですね!
ふ~最高!
ゼファー1100のカッコイイテールとヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
GPZ900Rのアッパーハーフカウルがほぼ完成しました!
前回載せた画像の通りです(。-∀-)ニヒ♪
車体に取り付けたら、最高!
もしかしたら、ZZR1100に迫力負けしないかも(^○^)
これだから、外装パーツはやめられません!
乞うご期待!
PS:ユーロスタイル全開ですよ!ニンジャって、この1つのパーツでこうなるんだ!とも
感心しました!良いバイクですね!
ふ~最高!
ゼファー1100のカッコイイテールとヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
GPZ900Rのアッパーハーフカウルがほぼ完成しました!
前回載せた画像の通りです(。-∀-)ニヒ♪
車体に取り付けたら、最高!
もしかしたら、ZZR1100に迫力負けしないかも(^○^)
これだから、外装パーツはやめられません!
乞うご期待!
PS:ユーロスタイル全開ですよ!ニンジャって、この1つのパーツでこうなるんだ!とも
感心しました!良いバイクですね!
GPZ900Rの
アッパーハーフサイドカウルの
デザイン画がAタイプとBタイプの2種類
完成しました。
まずは、Aタイプ!
少し解かりずらいが、ビッグラジエター対応です!
それと、作ってみないとわからないが、サブフレーム
装着車両にも対応で頑張って作ってみますヘ(゚∀゚ヘ)
そしてBタイプ!
これはAタイプに比べるとシンプルですが、
サブフレームや、ビッグラジエター装着車両にも
装着可能予定です(。-∀-)ニヒ♪
GPZ900Rの
アッパーハーフサイドカウルの
デザイン画がAタイプとBタイプの2種類
完成しました。
まずは、Aタイプ!
少し解かりずらいが、ビッグラジエター対応です!
それと、作ってみないとわからないが、サブフレーム
装着車両にも対応で頑張って作ってみますヘ(゚∀゚ヘ)
そしてBタイプ!
これはAタイプに比べるとシンプルですが、
サブフレームや、ビッグラジエター装着車両にも
装着可能予定です(。-∀-)ニヒ♪
今日から9月です(^^)
学生は新学期です!(^-^)//""
と言う事で、少し遅れを取っていた、
ニューパーツを開発造型再開します。
まずは、GPZ900R用のハーフカウルと
エアロスクリーンと
ゼファー1100用のテールカウルを今月中に作ろうと
思ってます。
私も頑張らねば(≧∇≦)
元同僚が、4輪のほうのVIPでデザイナーで第一線で
活躍中なんでね。おか○と君元気かな???(笑)
今日から9月です(^^)
学生は新学期です!(^-^)//""
と言う事で、少し遅れを取っていた、
ニューパーツを開発造型再開します。
まずは、GPZ900R用のハーフカウルと
エアロスクリーンと
ゼファー1100用のテールカウルを今月中に作ろうと
思ってます。
私も頑張らねば(≧∇≦)
元同僚が、4輪のほうのVIPでデザイナーで第一線で
活躍中なんでね。おか○と君元気かな???(笑)
いや~ハーフカウルごとき、
楽勝とか思って造型に入ったが、
最悪(TmT)ウゥゥ・・・
アンダーカウルの時と同じ...
好きなデザインで作れません(/TДT)/あうぅ・・・・
ビッグラジエター!サブフレーム!等を
装着してる車両を考えては何をどうしてよいのか...
しばらく考えます!
時が導いてくれるでしょう(^-^)//
いや~ハーフカウルごとき、
楽勝とか思って造型に入ったが、
最悪(TmT)ウゥゥ・・・
アンダーカウルの時と同じ...
好きなデザインで作れません(/TДT)/あうぅ・・・・
ビッグラジエター!サブフレーム!等を
装着してる車両を考えては何をどうしてよいのか...
しばらく考えます!
時が導いてくれるでしょう(^-^)//